皆さんこんにちは!七戸公営柏葉塾の三浦です。
10月末・晩秋をむかえる中、
26・27日に七戸町で開催されていた
道の駅しちのへの30周年大感謝祭に行ってきました。

道の駅しちのへは旅行情報誌の道の駅ランキングで
毎回上位にランクインする、全国的にも有数のスポット!
普段から混雑しますが、
この日はまさに大盛況


この期間はキッチンカーも出店
沖縄料理のキッチンカーを発見したので・・・


沖縄そばとラフテー丼を頂きました。
そばの隣のある調味料は
唐辛子を泡盛に付け込んで作られたものだそうです。
さすが沖縄・・・
次の日に道の駅内のレストランで
限定30食の馬肉カレー

たっぷり、「食欲の秋」を堪能したのですが、
実は、別に大きな目的が1つありまして・・・
ある日、塾生から
「七高の生徒が、道の駅でシャキコロを販売するらしいですよ。」
という話を聞いたので、シャキコロを買うのがもう一つの目的でした。
シャキコロは、七戸高校で当時開設されていた
食品科学系列の生徒か考案したコロッケです。
主に七戸高校の文化祭で販売されているのですが、
昨年は売り切れ、今年は販売されず・・・たびたび悔しい思いでした
リベンジ含め、道の駅内を探してみると
ついに、念願の!!

シャキコロGET!!
コロッケは肉じゃが風味で
中には七戸名産の長芋のシャキシャキ感と
カシスジャムの酸味がアクセントで
他では味わえない美味しさでした
機会があれば是非ご賞味あれ!
ではまた。