こんにちは!七戸公営柏葉塾の三浦です。

突然ですが・・・

みなさんは、言葉の由来に興味を持ったことがありますか❓

私はつい最近疑問に思った言葉がありまして


それがブラックフライデーです!

最近のチラシは ブラックフライデー 一色✨✨


さすが、年に1度の大セールだな、と思いながらかも

ブラックってあまり良い言葉じゃないよな・・・」

と疑問を持ちました🤔

そこで、由来や歴史を調べてみました。

ブラックフライデーはもともと、1869年のアメリカの金融危機を指した言葉で

現在の大規模セールとして使われたのが1950年代のアメリカのフィラデルフィア州からだとか😲

セールによる中心街の人混みや交通渋滞・治安の低下などから

フィラデルフィア警察署がブラックフライデーと呼んだ説があるそうです。

やはり、本来は良い意味で使われていなかったようですね。

ですが、セールをするお店にとっては

この時期よって売上が赤字から黒字にかわる日!!

というところからブラックフライデーと名付けられた説もあるようで

現在ではこの解釈が広く浸透しているそうです!

言葉は当時の状況や考え方で変わるんだな、と改めて思いました!

言葉にも歴史あり!!

みなさんもふと気になったこと、疑問になったことがあれば

色々調べて見て下さい👍

意外な発見ができるかも⁉


ではまた。