皆さんこんにちは!七戸公営柏葉塾の三浦です。
10月18日(土)は七戸高校の100周年記念式典でした。

私たちは来賓として参加させて頂きました。


式典では青森県知事や七戸町町長をはじめとする祝辞や
歴代の校長先生や当時の職員など、これまで七戸高校に携わった方々への表彰がありました。
この日はおよそ130名の来賓が出席したそうで、
七戸高校は多くの人たちに支えられてきたのだと実感しました。
その後、100周年を記念したアトラクションがありました。
アトラクションで特に印象に残ったのが、
100周年バージョンのトラジョサンバです。
体育祭で1度披露され、すでに凄さに圧倒されましたが、
今回は全校生徒に加え、プロのダンスグループ「BLUE TOKYO」
との合同パフォーマンスに終始見とれていました。
BLUE TOKYOのメンバーのパフォーマンスから始まり、
七高ダンス部がそれに続き、
学年や男女ごとの息の合ったパフォーマンスと
体育祭とは違う演出で、とにかく素晴らしいの一言👏👏
半年前からダンスの練習が始まり、
3か月前に本格的な練習を続けてきた様子を身近に見てきたので、
感動と共に、少し涙がこみ上げました🥹
ちなみに、七高内では
「ダンスで来賓客を泣かせる!!」
というスローガンがあったようで、
今回のパフォーマンスはそれを体現できたのだと思います。
動画が撮影できなかったことが本当に残念・・・😭😭
今回、100周年という節目に立ち会い、
アトラクションを見ることで元気をもらえました。
それを糧に、引き続き頑張っていきます‼️
ではまた。


